キャリーオーバーが発生したWIN5は、まさに年末ジャンボ宝クジそのもの。
宝クジを買いそびれた人は、この機会にWIN5に挑戦してみよう。
WIN5の買い方では戦略・戦術を重視しよう
WIN5はIPATからログインして購入するため事前に即PATなどで登録しておく必要がある。
WIN5対象の1つ目のレースの発走予定時刻10分前まで受付可能なのを覚えておこう。
近年の競馬ではデータ予想できる範囲では意外と配当がついたというケースは少なくなっている。
スローペースで着差がつかないため一昔前よりも広く薄く買う馬券が重視されているからだろう。
そのような中で回収額を上げるにはどうしたらいいだろか?
一番カンタンなのは大きく損をしない立ち回りで重視した買い目を的中させること。
いくら的中率が高くても、ただ当ててるだけでは利益にはなりにくいことはWIN5にも当てはまっている。
大金をもって獲りにいくメリットがあるのか、まずはWIN5のレース全体のイメージを描いてみよう。
配当が堅そうだったり、自分の能力では捉えきれないレースが多い時に積極的にいっても消耗するだけ。
しっかりと事前プランを練って計画的にWIN5を狙っていく長期戦略を基本としたいところだ。
資金はいつもより多めに準備
キャリーオーバーは配当金も大きくなるため、しっかりと狙いを買い切れるだけの資金は用意したほうがいい。
この馬あると思ったけど予算オーバーだったから・・・という理由で買わずに泣いた人は結構いたりする。
手当たり次第は戦術的とは言えないが、自分が予想する範囲にいる馬はしっかりと購入したいところ。
狙い方にメリハリをつける
いくらキャリーオーバー中のWIN5とは言え、手広く安全に買っていくと購入費用がかさみやすくなる。
人気馬と穴馬と分けたり、人気馬だけで良いレースなどしっかりと検証しておいた方がいいだろう。
人間の性質から直前情報を重要視してしまうバイアスにかかりやすいことが知られている。
そのため前日までに自分なりの狙いや見解をまとめておくと適切な購入判断につながりやすい。
12/28WIN5レースの見解
比較的に実力が問われやすいのは中距離。このあたりは人気馬を中心とした馬が好走しやすい傾向がある。
12/28WIN5レースのクセが強いレースは4~5レース目の短距離ハンデレース。
ただでさえ短距離は紛れやすいのに、そこにハンデ差が加わるとなれば判断は容易にはいかない。
基本的にハンデキャップレースの攻略法は、重いハンデであっても実績を中心に見ていくことが重要だ。
ハンデの恩恵だけで上位にくるというシーンはあまりなくハンデが軽いというだけで買うのは止めておこう。
WIN5基本攻略データ
WIN5は1着馬を5回も当てる必要があることから勝負強い騎手、穴に強い騎手も重要になる。
単勝の回収率100%オーバーの強調ファクターデータをまとめてみたので参考にしてみるといいだろう。
種牡馬データ
阪神10:該当なし
中山11:該当なし
阪神11:1、5、6、9、10、12、14
中山12:3、9、10、14、15
阪神12:1、3、7
騎手データ
阪神10:6
中山11:4、8、11、12
阪神11:11
中山12:1、3、4、10、11
阪神12:5、7、10、11、12、18
調教師データ
阪神10:5、8、10、11
中山11:9、10、11
阪神11:6、9
中山12:7、8、10、12
阪神12:1、3、5、7、11、14
枠番データ
阪神10:6、7
中山11:10、11、12、13
阪神11:11、12
中山12:7、8
阪神12:3、4
ファクターから強調できる馬
さらに強調できる馬は以下の通り。
阪神10 フォーチュンカップ
10.サトノガーネット(2つ該当)
中山11 ホープフルS
11.ヴァンドギャルド(3つ該当)
12.タニノドラマ(2つ該当)
阪神11 ベテルギウスS
06.ヨシオ(2つ該当)
09.カゼノコ(2つ該当)
11.サングラス(2つ該当)
12.ブライトアイディア(2つ該当)
中山12 ベストウィッシュC
10.プレトリア(3つ該当)
03.レジーナドーロ(2つ該当)
07.ホウオウパフューム(2つ該当)
08.エクラミレネール(2つ該当)
阪神12 ファイナルS
03.アイファープリティ(3つ該当)
07.フィアーノロマーノ(3つ該当)
01.ハナズレジェンド(2つ該当)
11.タイセイストーリー(2つ該当)