馬券・舟券・車券これらを買う人たちがハズレた時にする考え方は一致しやすいことが分かっています。
ほとんどの人は「最悪な出来事」として処理してしまう。しかし、この思考をする人は同時に大きなチャンスに気づくことができません。
どうしてハズレを最悪と考えてしまうのでしょうか。それは、脳が生体を生かすために最悪であると処理した方がリスクが少ないと本能的に処理されるからです。
こうした自動思考による弊害はシビアさが求められる状況においてマイナス面を生み出すことが明らかになってきました。
なぜ、この自動思考はチャンスは奪うと奪うのか。誰もが一度は考えてみる価値があると思います。
公営ギャンブルで勝ったことがある人なら分かるかもしれません。それは今回ハズレたとしても次以降で更なる上積みをもって挽回する可能性があるからです。
もちろん正しい見方に基づいていることが前提ですが、このリターンを生み出すチャンスを一時の激情により手放してしまう人が圧倒的に多い。
ほとんどの人は「最悪な出来事」として処理するせいで心理的に手を出すことを自ら困難にさせているのです。
これとは逆に「次以降はチャンスだ」と考えることが勝ち人になるための条件になることは言うまでもありません。
レースはフラットに見て検証は後回しにする
大事なのはレースは感情をこめずにフラットに見るということ。しかし、これは意外とカンタンにはいきません。
なぜなら、自動的に感情が湧き出してくるからです。これを止めろと言うのは、その場で座禅を組んで煩悩を消せというのに等しい。
私は基本的にすぐさまレース結果を確認するようなことはせず、晩御飯を食べ終えてリラックスしている時に見るようにしています。
人はポジティブな感情に支配されている時はハズレへの受け止め方も変わるからです。そのレース検証もとりあえず放置しておく。
いまはオンライン購入が当たり前なので金額の増減でも結果が分かりますが映像を確認しなければ意外と乗り越えることができます。
競馬の事象は複雑に入り組んでいるため、あとで理由が明確になることが少なくありません。情報不足で判断するのは本当の失敗を自ら招きいれるようなものです。
私がオススメするのは「ハズレても良い仕組み」を作りあげることです。つまり、それは損失を受け入れることを意味しています。
これくらいであれば許容できる1日の損失ラインを超えないようにすればフラットでいられるでしょう。このような状態であれば更なる損失を防ぐことが可能になります。
ハズレを最悪だと思ってしまうことで更なる損失を呼び込んでしまう人間の心理を知れば馬券に巧みさが生まれ相対的に勝ちやすくなると言えるでしょう。
このように行動の精度を上げていくことでもリターンを増やすことができることを知っておけば他者より有利に馬券を買うことができます。